2018/04/12

昼塒のトンネル天井で身繕いするコウモリ【暗視映像】(名前を教えて)



2017年9月中旬・午後17:46(日の入り時刻は午後17:43)

水が流れるトンネル(山麓に埋設されたボックスカルバート@山形県)を更に奥へ進むと、天井でバラバラに(少し間隔を開けて)ぶら下がっていたコウモリが次々に飛び立ちました。
ところが一頭だけ逃げずに身繕いしている個体wがいます。
こちらに背を向け、片足(右後脚)で天井からぶら下がっていました。
私が赤外線の暗視動画を撮りながら回り込んでも、なぜか全く怖がりません。
尾膜や翼を一心不乱に舐めて身だしなみを整えているようです(甘噛みしてる?)

なにしろ生きた野生コウモリを観察するのが初めての私は、何がどうなっているのかよく分からずに色々と想像しました。
・もしかすると、しがみついている幼獣を母親が舐めているのですかね?
・左の後脚を怪我していて、舐めて治そうとしているのかな?

後半にようやく顔をしっかり拝めたものの、私には何という種類のコウモリか分かりませんでした。
どなたか見分けられる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
この個体wの性別も不明です。(陰茎は確認できず)

そろそろ日没後の採餌活動時刻が始まるはずですが、最後まで逃げなかったので飛び立つ瞬間の映像も撮れませんでした。
野生のコウモリに手で触れて強引に飛び立たせる訳にもいきません。(コウモリに触れるのは法律で禁じられていますし、病原菌に感染する恐れもあります)
この個体wと別れ、私はトンネルの探検を続けます。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


2018/04/11

ログハウス外壁に帰巣するオオハキリバチ♀



2017年8月上旬・午前6:06

キャンプ場のログハウスの外壁にオオハキリバチ♀(Megachile sculpturalis)が早朝から飛来すると、丸太の切り口の裂け目に潜り込みました。
どうやらこの奥で営巣しているようです。
巣材などを運搬していたかどうか、このアングルでは不明です。
スコパはおそらく空荷でした。
最後は帰巣シーンを1/4倍速のスローモーションでリプレイ。
穴を目指してジグザグに飛んでいました。

同一個体なのか定かではありませんが、この隙間に繰り返しオオハキリバチ♀が潜り込んでいました。
出入り口が一箇所だけでなら観察は容易なのですが、もし蜂が丸太の隙間の反対側に通り抜けできるのだとすると、あまり良い観察ポイントとは言えません。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。

このときは蜂に気づいて咄嗟にカメラを向けて動画を撮ったのですが、ログハウスの中に泊まり客がいるかもしれないと気づきました。
トラブルにならないうちに慌てて撮影を中止して退散。


キヅタの花蜜を吸うヒメスズメバチ♂



2017年9月中旬

駐車場のブロック塀を蔓植物のキヅタ(別名フユヅタ)が覆い尽くし、生垣のようになっていました。
そこでヒメスズメバチ♂(Vespa ducalis pulchra)が訪花していました。
未だつぼみなのか?と初めは思いました。
突き出た雌しべしか見えないので、雌性期の花なのでしょう。
花弁が無い不思議な花ですが、ヤブガラシのように蜜腺が剥き出しで、いかにも舌の短いスズメバチ類が好みそうな花です。

▼関連記事 
ヤブガラシに訪花するヒメスズメバチ♀【ハイスピード動画&HD動画】
実際に色々な種類のスズメバチがここのキヅタを訪花していました。(キイロスズメバチ♀コガタスズメバチ♀

ヒメスズメバチの複数個体を撮れましたが、いずれも触角の長い雄蜂♂ばかり。

雄蜂は毒針を持たないので、刺される心配は全くありません。
なぜかワーカー♀の姿はありませんでした。


ヒメスズメバチ♂@キヅタ訪花吸蜜
ヒメスズメバチ♂@キヅタ訪花吸蜜
ヒメスズメバチ♂@キヅタ訪花吸蜜

この蔓植物の名前が初め分からず、家に帰ってから色々と調べてキヅタに辿り着きました。
しかし『昆虫の集まる花ハンドブック』p67によると、キヅタは初冬の花とされています。(wikipediaの情報ではキヅタの花期は10-12月)


いくら北国(東北地方)とは言え、この時期(9月中旬)に咲くのは早過ぎですかね?
最近特に気温が異常に下がったということもありません。
(キヅタではなく別種なのかな? もし間違っていたらご指摘願います。アイビーの品種によって開花時期が違うのかも知れません。)
キヅタは雄性期の花の次に雌性期の花になるらしい(雄性先熟)。
ヒメスズメバチ♂が来ていたマント群落の一角から横に移動して(ブロック塀を回り込んで)よく探すと、確かに雄しべをつけた雄性期の花も見つかりました。
雄性期の花にはスズメバチ類が吸蜜に来ていなかったので、分泌される花蜜の量が違うのでしょう。
写真をよく見ると一部の葉は斑入りになっていますから、もしかすると複数の品種の株を混ぜて植栽したのかもしれません。


キヅタ花(雌性期)。斑入りの葉も上に見える
キヅタ花(雄性期)

ランダムに記事を読む