2017/12/16

ホオジロ♂が柳の枝先で鳴きつつ脱糞♪(野鳥)



2017年6月中旬

川原に生い茂ったススキの穂からホオジロ♂(Emberiza cioide)が少し飛んで、柳の灌木の細い枝先に止まり直しました。
そこでひたすら囀り続けます。
これまで私が(主に山地で)聞き馴染みのあるホオジロ♂の囀りと比べて、この個体はさえずりが少し独特だと感じました。
個体差や方言(地域差)がありそうですが、声紋解析したくてもこの日は川のせせらぎだけでなく風切り音のノイズが耳障りだったため、諦めました。

さえずりの合間に白い糞をポトリと排泄しました。(@1:54)

▼関連記事
オニグルミの樹上で鳴きながら♪脱糞するホオジロ♂(野鳥)

一向に飛び立たないので、最後は引きの絵で状況説明。



アカジソの花蜜を吸うホソヒラタアブの一種



2016年9月下旬

皆さんはシソの花を見たことがありますか?

天ぷらにすると美味しいですよね。
さて、シソの花の送粉者は誰でしょうか?

山麓の畑の隅に咲いたアカジソ(赤紫蘇)の薄い紫色の花にホソヒラタアブの一種が来ていました。
花蜜や花粉を舐めています。





2017/12/15

餌をねだる池の鯉



2017年7月下旬

蓮池の岸辺近くで黒くて大きなコイ(鯉;Cyprinus carpio)が悠然と遊泳していました。
水面近くを泳ぎ回る2匹の地味な鯉を私が岸から覗き込んでいると、一匹が近寄って来て水面で口をパクパク開けました。
人馴れしている鯉ですから、おそらく水中の酸素不足ではなく餌乞いの行動でしょう。

池の鯉にパンや麩などを給餌するヒトをたまに見かけています。
この池には色鮮やかな錦鯉も居たのですけど、うまく撮れませんでした。


※ 動画編集時に自動色調補正を施したら、やや不自然な色調になってしまいました。
レンズに偏光フィルターをかければ水面の乱反射を抑えて水中もきれいに写るのでしょうか。



ランダムに記事を読む