2017/01/02

マリーゴールドの花壇で飛ぶコカマキリ♀



2016年9月中旬

平地で車道の端を歩いていたら目の前でコカマキリ♀(Statilia maculata)が少し飛んで逃げたので存在に気づきました。
(映像はここから。)
もうこの時期は幼虫ではなく、有翅の成虫になっています。

マリーゴールドの咲き乱れる道端の花壇でこちらを警戒しながらゆっくり歩き回ります。
訪花する昆虫を待ち伏せして狩らないかな?と期待していると急に飛び立ち、見失ってしまいました。
引きの絵にすれば飛翔シーンがしっかり撮れたのに残念でした…。



ミズナラの葉を蚕食するイラガ(蛾)幼虫【60倍速映像】



▼前回の記事
イラガ(蛾)幼虫同士の喧嘩


イラガ(蛾)の飼育記録#2016-3


2016年9月中旬

イラガMonema flavescens)の幼虫に食樹植物としてカキノキとミズナラの枝を水差しで与えてみました。
ミズナラの葉を好む個体に注目して、食餌のシーンを撮影してみました。
葉表(照明の当たらない裏側)に止まって見事な食べっぷりを披露しています。
葉縁に顔だけ出して蚕食するのですが、胸部のフードに頭部が覆われて肝心の口器の動きが全く見えません。
口元を隠すお上品な食事マナーです。
イラガ科幼虫に特有なこのフードの正式名称をご存じの方は教えて下さい。
名著『わたしの研究:イラガのマユの謎』p29に「イラガの幼虫の口」と題した頭部の細密画が掲載されています。
「頭部は、胸部にもぐりこんでます」と記されているものの、特に名称ば付いていませんでした。

後半は微速度撮影に切り替えたので、60倍速映像をご覧下さい。(@2:50〜)

※ リアルタイムの動きを記録した前半部のみ動画編集時に自動色調補正を施しています。





【おまけの映像】
同じ素材で早回し速度を落とした10倍速映像をブログ限定で公開しておきます。

つづく→#4:脚が退化したイラガ(蛾)幼虫の歩行のひみつ





スズメ(野鳥)がケヤキ並木に集団就塒♪



2016年9月下旬・午後17:33〜17:37

住宅地のケヤキ並木にスズメPasser montanus)の群れが塒入りしていました。
ここは最近新たに見つけた集団塒なのですが、夕方に何度も通ってようやく動画で記録することができました。

駐車場に隣接するケヤキ並木の中で、建物に一番近い所に立ってる木を中心に就塒しています。
ここのスズメは就塒前集合はしていないようです。
少なくとも私には見つけられませんでした。

集団でチュンチュン鳴く声が喧しく響いています♪。
続々と飛来する小群が梢に降り立つ瞬間が何度も撮れました。
まるで木の葉落としのように直接枝葉へ飛び込みます。
ときどき枝から枝へ飛び回って塒内を移動しています。

後半は少しケヤキの木に近づいてから続きを撮りました。
するとスズメが警戒し、次々と飛び上がって上の枝葉に移動しました。
しかし横の車道を車が通ってもスズメは気にしません。

この日の公式な日の入り時刻は午後17:37。
スズメの塒入りがまさに日没時刻と一致していたことに、ちょっとした感動を覚えます。

※ かなり薄暗い映像だったので、動画編集時にHDR-ishのエフェクトを施しています。





ランダムに記事を読む