2017/10/13

赤い実?を雛に給餌するハシボソガラス(野鳥)



高圧線の鉄塔#21でのハシボソガラス営巣記録#21


2017年6月中旬・午前6:36〜6:39

朝日に対して順光になるように鉄塔の東側に回り込んでかなり近づいてみました。
見上げるアングルだと巣内のハシボソガラスCorvus corone)雛はよく見えなくなってしまいます。
ヒトに対して警戒心・敵愾心の強いハシブトガラスと違って、ハシボソガラスの親鳥は時間をかければ観察者に慣れて寛容になってくれるので、とても助かります。
ハシブトガラスが育雛している巣にはとてもこんなに近づけません。

鉄塔の天辺から西に伸びる高圧線に親鳥αが止まっていて、私を油断なく監視していました。
ズームインすると、嘴一杯に何か赤くて光沢のある丸い食物を咥えていることに気づきました。
採餌から帰巣する途中のようです。
雛に給餌するメニューの情報が直接得られたのは初めてです。
しかし悔しいことに、その正体が分かりません。
秋ならともかく、この季節(6月中旬)に赤い実がなる植物があるのでしょうか?
(もし予想できる方がいらっしゃいましたら教えてもらいたいです。)
キイチゴの実とか未熟な桑の実ぐらいしか思いつきませんし、どうも見た目が違う気がしてなりません。
ここは寒冷地(雪国)なので、畑のミニトマトが赤く実るには未だ早過ぎます。
それともゴミ捨て場から何か残飯をあさってきたのかもしれません。

【追記】ウワミズザクラやサクランボの実かもしれない?と思いついたものの、赤く色づくには時期が早いかもしれません。

親鳥αは謎の食物を喉袋に入れると、高圧線から飛び立ちました。
巣の左側の鉄骨に着地すると、待っていた雛鳥に口移しで給餌。
残念ながら鉄骨の陰になってしまい、給餌シーンはしっかり見れませんでした。
親鳥αはすぐに巣の左側の鉄骨に移動し、辺りを見回しています。
雛が食後に脱糞するのを待っているのかな?と思いつつ見ていると、もう1羽の親鳥βが帰巣しました。
(親鳥の性別が見分けられないので、便宜的に登場順にα、βと呼ぶことにします。)
親鳥βによる雛への給餌シーンも鉄骨の死角で見れませんでした。

親鳥αが先に巣を離れると、巣内に残った雛が羽ばたき練習をやりました。
続けて親鳥βも巣から飛び立ち、滑空して近くの住宅地の電線に着地しました。
ここは親鳥が気に入っている排糞ポイントの一つです。
カメラのピントが合う前に、巣から運んできた雛の糞を吐き出して捨てたようです(排糞)。
休む間もなく親鳥βは電柱から飛び立つと、鳴きながら力強く羽ばたいて左に急行しました。
あいにく民家の屋根の陰に入り見失ってしまったのですが、すごい剣幕だったので、おそらく縄張りに領空侵犯してきた鳥(カラス?)を迎撃に向かったのでしょう。
朝から親鳥は共働きで忙しいですね。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


つづく→#22:ハシボソガラス♀♂の早朝給餌活動【10倍速映像:野鳥】



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む