2016/08/24

交尾後に恋矢を排出するヒダリマキマイマイ


2016年5月下旬

飼育中のヒダリマキマイマイEuhadra quaesita)が軟体の右横から白い恋矢を伸ばしているように見えました。
このとき私は未だ勉強不足で、見ても意味が分かりませんでした。
発情した個体がこれから交尾しようと興奮しているのだろうか?と思い、写真を撮っただけでした。
しばらくすると容器の壁面に脱落した恋矢が残されていました。
どうやら数日前に交尾したのを見逃してしまったようです。
交尾相手から刺された恋矢を数日かけて体内から排出したのでしょう。
この排出過程を微速度撮影で記録してみたいのですが、いつも見落としてしまい、なかなか上手くいきません。

容器の天井に脱落した恋矢がもう一個へばりついていました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 河川敷でブタナの種子を食べるカワラヒワ♂(野鳥)08/09/2019 - 0 Comments
  • 台風の大雨を巣で凌ぐキアシナガバチ♀10/05/2016 - 0 Comments
  • 営巣地の直下で採土するヒメクモバチ♀b07/01/2016 - 0 Comments
  • 樹皮を剥いで採食するニホンザルの群れ19/04/2013 - 0 Comments
  • 営巣木(八重桜)の樹洞入口を外皮で完全で塞いだモンスズメバチ【暗視映像】01/11/2021 - 0 Comments