2016/06/12

ニンジンを師部だけ食すヒダリマキマイマイ【10倍速映像】



2016年5月上旬

交尾していたペアを含め路上で見つけた計3匹のヒダリマキマイマイEuhadra quaesita)を飼育するために採集して持ち帰りました。
余談ですが、個体識別するつもりで、右に居た個体から順にa,b,cとメモした紙片を一緒に個別のビニール袋に入れました。
ところが帰宅するまでにラベルの紙片が食べられていました。
童謡「やぎさんゆうびん」みたいな間抜けな話。
カタツムリが紙を食べることを忘れていました。
こんなことなら、現場で殻に直接マジックペンでマーキングすれば良かったですね。
飼育下でもう一度交尾行動を観察したかったのですが、元々どのペアが交尾していたのか分からなくなってしまいました。

とりあえず餌としてニンジンを輪切りにしたヘタを与えてみました。(過去の飼育時にも気に入ってくれました。)

ニンジンを食べる様子を微速度撮影で記録したので、10倍速映像をご覧ください。
カタツムリは輪切りにした人参の外側の層だけを食べ進め、中央部の芯には決して口を付けずに残すことがいつも興味深く思います。
形成層の外側は養分の通路となる師管などの集合した師部組織です。
日本植物生理学会のサイトで、この問題を化学的に考察した記事を見つけました。


食痕。見事に師部だけ抉り取るように食べた。隣のジャガイモには殆ど口を付けず。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む