2014/06/04

カワラヒワ(野鳥)の求愛給餌?/巣立ち雛への給餌?



2014年5月中旬

住宅地の電線にカワラヒワCarduelis sinica)が2羽並んで止まっていました。
カワラヒワにしては聞き慣れない鳴き声で騒いでいたので、何事だろう?と望遠で撮影開始。

第一印象では、巣立った雛に親鳥が給餌しているのだろうと思いました。
雛は羽をばたつかせながらヒヨヒヨヒヨ♪と鳴いて餌を催促しています。
餌は何を与えているのか遠くて見えません。
カワラヒワ成鳥は種子食ですけど、種子を吐き戻して与えているのでしょうか?
それとも雛には虫を与えるのかな?(下記参照)
やがて親鳥が飛び去り、雛は電線に残りました。
待機していれば給餌行動を繰り返し観察できたかもしれませんが、先を急いでいたので泣く泣くその場を離れました。

『エソロジカル・エッセイ:無名のものたちの世界IV』という古本の「カワラヒワの繁殖生活」と題した章を読み直してみると、求愛給餌の可能性もあることが分かりました。

私の疑問について全て答えが書いてありました。

抱卵中、♂はほぼ一時間おきに戻って来て♀に給餌する。この♂から♀への給餌は、♀が「チチチ…」と激しく鳴き、翼を小刻みに振るわせ、♂が素嚢という食道の一部が変形した袋の中に蓄えて運んできた餌を吐きもどし、多い時では30〜40回の口移しによって行う。なお、この時に♀がとる行動は、巣立ちして間もない雛が親より餌をねだる行動と同様である。給餌は巣の中で行われることもある。しかし多くは、なわばりの境界付近の木の枝、電線、屋根の上などで行われる。(中略)♂にとっては単に求愛のための給餌にとどまらず、実質的に抱卵中の♀を養う行動となっている。この給餌行動はきわめて目立つ行動であることから、巣から離れた場所で行われることは、捕食者から巣を発見されにくくすることと関係すると考えられる。(中略)雛に与える餌は、ハコベ、タンポポ、ノボロギクなどの草本の種子であり、皮はすべてむかれている。(p50-51より)

給餌を受けていた個体が巣立ち雛なのか成鳥♀なのか、どなたか見分けられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

遠いが声紋解析してみる?



【追記】
Birdlover.jp氏による見事な動画↓「カワラヒワの求愛給餌行動」を見つけたので、貼っておきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む