2011/02/05

ミールワームを食すイオウイロハシリグモ(蜘蛛)



2009年4月下旬

イオウイロハシリグモDolomedes sulfueus)の幼体を育てています(後に♀と判明)。
生餌を毎日捕ってきてやるのは大変なので、ペットショップで買ってきたミールワームを食べてくれるのは助かります。
今回も獲物を咥えながらその場でグルグル回り、糸を周りに張り巡らせる謎の行動を示しました。
ほとんど食べ終わった状態で行ったので(@8:06)、果たしてラッピング行動なのか疑問です。
足元が滑り易い容器(イチゴのパック)で飼っているので不自然な行動を見ているのかもしれません。(@2:05 体の向きを変えただけ。)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハクセキレイ若鳥と成鳥♀の家族群が水路沿いで虫を捕食(野鳥)06/04/2020 - 0 Comments
  • ルリイロハラナガハナアブの一種の交尾と連結逃走14/01/2013 - 0 Comments
  • ウワミズザクラの花蜜を舐めるシモフリコメツキムシ06/07/2012 - 0 Comments
  • オオハンゴンソウの花蜜を吸うクチナガガガンボ?26/03/2018 - 0 Comments
  • 熟柿を食べて鳴く♪ハシボソガラス(冬の野鳥)03/12/2018 - 0 Comments